TENAR(テナール)は長野県北安曇郡にあるグランピング施設です。コンセプトは室内と自然あふれる室外の繋がり。斬新なデザインのモバイルキャビンで宿泊できます。大自然の中ですが、Wi-Fiも完備なので安心です。モバイルキャビンは可動式なので、向きを変えて風を入れたり景色を変えるなど、自由自在な楽しみ方ができます。ディナーはホテルレストランで、シェフが作った美味しいディナーを堪能。その後は大浴場や温泉で浸かって1日の疲れを癒しましょう。敷地内にはスウェーデントーチが設置され、コーヒーを延びながらトーチの前でくつろぎの時間を。安曇野には自然と触れ合える山々、キャニオニングが楽しめるので、グランピング以外にレジャーを楽しめます。自然に囲まれた安曇野のTENAR(テナール)で、日頃のストレスを解放しましょう。
The Village由布院 温泉グランピングは大分県由布市にある温泉とグランピングの両方を楽しむことができるグランピング施設。おんせん県大分の中でも随一の有名温泉地、湯布院の天然温泉。こちらの泉質は、アルカリ性単純温泉であり、「美肌効果」があるとされています。かけ流しの天然温泉で日頃の疲れを癒しませんか。夕食は湯布院の地元生産者から仕入れた新鮮な食材を使ったBBQ。楽しく調理できるよう、スタッフがお手伝いしてくれます。豊後牛ステーキやリブロースステーキなど素材にこだわった美食をご堪能してください。お部屋にはプライベート温泉付きのドーム型テントが用意されています。滞在中に好きなタイミングで好きなだけ温泉を堪能でき、ワンランク上の贅沢な空間でグランピング体験を味わうことができます。自然に囲まれたThe Village由布院 温泉グランピングで、都会では味わえない癒しのひとときをお過ごしください。
ビオリゾートホテル&スパ「O Park OGOSE(オーパークおごせ)」は、埼玉県越生町にあるグランピングリゾート型の複合施設です。ビオトープをテーマにして、2019年8月1日リブランドオープン。広大な森林のなかでグランピングやサウナ、そしてキャンプや各種アウトドアの体験をお楽しみいただけます。フィンランドのテキスタイルメーカー「フィンレイソン」とコラボレートした特別ルームで備え付けのサウナと水風呂の交互浴を楽しんだり、開放的なアウトドアダイニングでBBQコースを堪能したり、思いのままにプライベートな時間を過ごせるのが特徴のグランピング施設です「オーパークおごせ」で、自然のなかで経験する非日常をご体験ください。
福岡県大牟田市にある「THE TRAILERHOUSE VILLAGE 大牟田 SPA」は手軽にアウトドア体験ができるグランピング施設です。大牟田駅からシャトルバスが毎日運行!トレーラーハウスはアメリカのフォレストリバー社から直輸入したEVOを導入。キッチンやトイレ、シャワールーム、冷暖房完備の優れものです。併設する天然温泉「最高の湯」もご利用可能で、「THE TRAILERHOUSE VILLAGE 大牟田 SPA」では気軽にグランピングを体験していただけます。お食事も屋根付きテラスでのBBQやトレーラー内での食材持ち込み調理、温泉内のお食事処のご利用と気分に合わせてお選びください。「THE TRAILERHOUSE VILLAGE 大牟田 SPA」から車で10分以内の場所には九州最大の遊園地、グリーンランドや大きなすべり台が魅力の諏訪公園、世界文化遺産にも登録された三池炭鉱など多数のレジャー施設がございます。近年注目を集めている魅力あふれる都市大牟田で、グランピングもレジャーも思う存分楽しみませんか。
のぞみグランピング&スパ 佐久×軽井沢は長野県佐久市の知る人ぞ知る夜景の穴場スポットにあるグランピング施設です。都心から約2時間と好アクセスの長野県佐久市。浅間山、八ヶ岳、蓼科山と雄大な山々に囲まれた標高700Mの高地に位置し、高地ならではの澄んだ空気が満ちる全国でもトップクラスの晴天率を誇る町です。澄んだ空気と高い晴天率から“星降るまち”としても有名で一年を通して満天の星空に出会うことができます。浅間山、佐久市、軽井沢を一望する丘の上に全7棟のドームテントはそれぞれ1棟独立仕様となっていて、誰にも干渉されることのない自分だけの時間を過ごす事ができます。お風呂は併設するサンピア佐久の5階の展望大浴場で天然温泉をお楽しみ頂けます。お風呂から眺めることのできる浅間山の絶景ついつい見惚れて長風呂になってしまうほどです。標高700Mの降り注ぐ星空の下にあるのぞみグランピング&スパ 佐久×軽井沢で、溢れ出る非日常をお楽しみください。
「たまの湯キャンプ場」は、自然と温泉の恵みに包まれた特別なグランピング場。JR宇野駅から歩いてたった3分、瀬戸内海の美しい眺望を堪能できるロケーションです!「たまの湯キャンプ場」の特徴は、利用者のニーズに合わせた3種類の滞在スタイル。注目すべきは「グランピングstyle」で、ベッドやソファを完備したリッチな玉ねぎ型のロータステントか、「Snowpeak」ギアを使用したベルテントでご宿泊いただけます。もう1つの特徴が、滞在中は温泉にいつでも浸かることができること。隣接する天然温泉の入浴施設に入り放題なので、グランピングでよくある「お風呂問題」を解消し、しっかり疲れを癒すことができます。県下最大級の露天風呂を始め「岩盤浴・サウナ・酵素風呂・リラクゼーション」などが揃う充実した施設。そんな温泉施設と一緒にグランピングを楽しめる「たまの湯キャンプ場」で、最高の時間をお過ごしください。
「THE BASE GLAMPING YUGAWARA」は、神奈川県湯河原に位置する極上のグランピング体験を提供する宿泊施設です。この施設の最大の魅力は、自然と一体になった「ラグジュアリーなキャンプ体験」です。広大な緑に囲まれた静かな環境で、焚き火の楽しさとホテル並みの快適さを同時に味わうことができます。冷暖房完備で快適なベッド、洗練されたインテリアが揃い、どこか非日常的でありながら自宅のようにくつろげる空間です。湯河原は古くから温泉地として親しまれてきたエリアであり「THE BASE GLAMPINGYUGAWARA 」では全棟に客室露天風呂を備えています。自家源泉「キヌノユ」でのんびりと身体を癒しながら、自然に包まれる贅沢な時間が過ごせます。是非、優雅な温泉とグランピング体験をお楽しみください。
「スミスのいえ-伊東瓶山-」は、静岡県伊東市瓶山にある1棟貸しのコテージ。ペットを連れてお泊りいただけるのが特徴であり、愛犬同伴でプライベートなグランピングをお望みの方におすすめです。伊東瓶山の自然豊かな敷地に鎮座する荘厳な佇まいの建物。広大なお庭では、ワンちゃんのみならず利用者様も解放的に。そんな「スミスのいえ-伊東瓶山-」の別荘は、9部屋とたくさん!また、伊東温泉の大浴場にビリヤードや卓球を体験できる遊戯室まで備わっているため最高のバカンスを過ごすのに最適な施設です!
東京から約1時間半の距離にある「MOSS十里木キャンプリゾート」。富士山南麓、標高1,000mを超える十里木高原に位置し、四季折々の自然美を楽しめます。心地よい鳥のさえずり、森の香り、苔の緑という、広大な自然に囲まれた絶好のロケーションです。客室は、グランピングといえばのドームテント、それから憧れのエアストリームトレーラーハウスがあります。どの客室もプライベート空間が確保され、周囲を気にせず自由に過ごせるのが特徴です。また、屋根付きのバーベキュースペースもあり、夜には地元食材を使った豪華なアウトドア飯を堪能できます。ワンちゃんを飼われている方には、朗報です!なんと、愛犬と一緒に過ごせるドッグサイトが親切されたので、大切なペットと共にグランピングを満喫できます。たくさん遊んで疲れたあとは、心身をリフレッシュできる天然温泉もご利用ください。地下1,500mから湧き出る単純アルカリ温泉は、家族で貸切にできるので、1日の疲れをゆっくり癒すことができます。大自然に囲まれ、豊かな時間を過ごせる「MOSS十里木キャンプリゾート」。日常を忘れて、新しい発見とリラクゼーションを得る旅へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
「NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸)」は、兵庫県三木市細川町垂穂にあるテーマパーク施設。広大な敷地内にはグランピング施設のほか、入場料のみで楽しめる豊富なアクティビティや天然温泉などのリラクゼーションなど、およそ60以上もの施設をお楽しみいただけます。グランピングキャビンのほかに、ホテルやコテージなどの宿泊も利用可能。用途に合わせた宿泊プランをお選びいただけます。交通アクセスが良いのもうれしいポイント。お車でお越しの際は、神戸方面からなら35分程度、大阪・京都方面からはおよそ45~50分ほどで到着いたします。また、JR三ノ宮・難波駅、大阪駅前(東梅田駅)からは直通のバスも運行しているので、気軽に訪れられるのも魅力的です。(※後述するお部屋については、グランピングキャビンのみ掲載しています。ホテルやコテージの詳細をご確認の際は、下記の「施設の予約はこちら」より公式サイトを参照ください。)
都心から車で2時間半の高原リゾート那須。大空と那須連山を見渡す場所に、アウトドアの開放感とプライベートの安心感の両方を兼ね備えた新しいグランピングビレッジが生まれました。広い敷地には、全17室のテントサイト、そして天然温泉のスパにはサウナ付の男女大浴場や貸切風呂も完備、隣接のCafeFacileで何もしない贅沢な時間を過ごしたり、思い思いの時間をゆったりとそしてアクティブにもお過ごし頂けます。四季折々に表情を変える那須の大自然を満喫しながら、絆を撚る時間を「Nenn」で育んでみませんか?