茨城県鉾田市の山間にある「Osoto Sauna & Glamping」は、1日1組限定の完全プライベート空間。 フィンランド式本格サウナで自然の中でととのい、広々150坪のグランピングエリアで特別な時間を過ごせます。希望者には薪割り体験から本格的なサウナ体験が楽しめます。焚き火を囲んでのひととき。 常設の快適グランピングテントで、初心者でも安心できるアウトドア体験を。大きなハンモックで読書や昼寝、野外映画鑑賞やアウトドアヨガなど、楽しみ方は自由自在。 ペット同伴も可能で、時間制限なしの焚き火と満天の星空をお楽しみください。家族や友人と、都会では体験できない贅沢な非日常を過ごしてみませんか?
岡山県・真庭市の雄大な自然に包まれた「ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ」大山隠岐国立公園の中にあり日本の名水100選にも選ばれた「塩釜冷泉」が湧き出す自然の恵みを全身で感じられるロケーションですそんな特別な場所で、誰でも気軽に楽しめる“ちょっと贅沢なアウトドア体験”を体験してみませんか?手ぶらでもOK、本格派も満足自然と遊び、癒される、そんなひとときをここで
森と星に包まれる、非日常のグランピング体験。選べる5種のテントは、ホテルのような快適空間。温泉・プール・焚火・星空観賞…楽しみ方は自由自在!全天候型のキッズパークも完備で、家族旅行にも最適です。
「グランピングリゾートヴィーナス」は、2024年9月、長野県松本市にオープンしたグランピング施設です。八ヶ岳中信高原国定公園近くの大自然の中にあり、全室に天然温泉による半露天風呂とサウナを完備。一部の客室では、ペットの愛犬と宿泊することも可能。プライベート空間で自然や天然温泉、グランピングの魅力を同時に楽しめる唯一無二の施設です。
グランピングリゾート「フェーリエンドルフ」は、北海道川西郡にあるグランピング施設です。十勝の大自然に囲まれた施設で、暖炉を前にしたくつろぎのグランピングを体験できます。宿泊施設はおとぎ話に出てくるようなドイツ様式のコテージ。内装は洋風で統一されて、寝室にはなんとイギリス王室御用達のスタンバーランド製のベッドを用意するなど、ラグジュアリーな宿泊体験をお約束します。4月から11月末までは期間限定でグランピングテントにも泊まれるので、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。また、全てのコテージにウッドデッキがついており、貸切空間でBBQを楽しめるのもポイントです。食事は十勝で採れた羊のお肉や海鮮など、新鮮な北海道のグルメを堪能できるコースを選択可能。朝食も和洋で好みの物を選べるなど、ホテル泊と変わらないおもてなしです。10万坪の敷地の中では、野菜やたまごの収穫体験など、自然と触れ合えるイベントもたくさん。グランピングリゾートフェーリエンドルフで、北海道の自然を体感できるグランピング体験を楽しんでください。
家族と、仲間と、恋人と。「Lost Cabin(ロストキャビン)」は、千葉県鴨川市江見太夫崎にあるグランピング施設。エアストリームトレーラーを「和」テイストにあしらった、一風変わった貸別荘となっています。古き良き日本にタイムスリップできる「ロストキャビン」で現代に失われつつある和の素晴らしさをお楽しみください。
「花と星 – くじゅう花公園キャンピングリゾート」は、自然の美しさと静けさに包まれた、阿蘇くじゅう国立公園内に位置するキャンピングリゾートです。あたり一面に広がるお花畑はもちろん、多様なスタイルのテントや地元食材を中心としたBBQメニューをお楽しみください。
愛知県一宮市にある「ウッドデザインパークいちのみや -紡-」は誰でも気軽にアウトドアの楽しさを満喫できるグランピング施設です。特徴は、トルコから輸入した変わったテント「ゲル」に泊まれること。テントとはいえ、室内にはシャワーにトイレ、それからエアコンが完備されており、アウトドア初心者に女性や子供も安心して泊まれるやさしい環境となっています。
宮崎県児湯郡にあるグランピング施設「STELLA SPORTSステラスポーツ」満天の星を眺めながら川のせせらぎに心癒される贅沢なロケーションが特徴です。自然豊かなロケーションでアクティビティも豊富なので、お子さま連れにもおすすめな施設です。
岐阜県中津川市にある「星が見の杜」は、自然に囲まれた極上のグランピング施設です!豊かな自然のなかに位置する当施設では、様々な遊び場を備えられており、友人や家族との特別な時間をお楽しみいただけます。
山梨県都留市に佇む「郷音 -G.O.A.T-」は、隠れ家的なグランピング場。サウナ付きのプライベート施設で、聖地「サウナしきじ」の娘である笹野美紀恵がプロデュースした完全オリジナルの薪ストーブを使用。外気浴しながら自然の景色を楽しみ、心地よいリラクゼーションを体験することができます。朝は陽の光と川のせせらぎに包まれて目覚められる「郷音 -G.O.A.T-」で、自然と調和した贅沢なアウトドアをご体験ください。
2024年3月15日をもって営業を終了しました。関連:神奈川のおすすめグランピング施設をチェック!京急油壺温泉キャンプパークは都心から1時間ほどの神奈川県三浦市にあるキャンプ&グランピング施設です。車だけでなく電車やバスでもアクセス可能な京急油壺マリンパークの跡地に2022年1月誕生。仕事帰りでも電車に乗って手軽にキャンプができるよう、キャンプ道具、設営、片付け全て不要です。さらに美肌効果で有名な天然温泉「油壺温泉」が隣接し、海、夕日、富士山が合わさった絶景とお楽しみいただけます。専用区画では馬とご宿泊する非日常体験も!絶景を楽しみながら気軽にリフレッシュできる京急油壺温泉キャンプパークで素敵なお時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
常設テントですぐにキャンプ! 高台でプライベート感抜群 自然の中でBBQが楽しめます! 本格的なキャンプが味わえるグランピング。夏は暑く、冬は寒い! テントは常設のため設営・撤去は不要なので初心者キャンプでも安心です。
Memo上勝開拓団のグランピングは、一時休業中です。貸切バーベキューテラスは解放中なので、ご検討の際はこちらをご利用ください。上勝開拓団 BASE CAMP(ベースキャンプ)は、徳島県上勝町にある自然に囲まれたグランピング施設です。もともと人口が減少している地域であり、村おこしを目指す住民によって、グランピングサイトが設立されました。自然豊かな棚田に囲まれた施設は、のどかで静か。グランピングサイトはウッドデッキが併設され、インテリアは落ち着いた大人の空間です。カップルや女子会など、大人のグランピングに最適です。BBQグリルやキッチンは1日1組貸切で、近くで食材を買い込んで好きな食材を食べられます。近くのバーで食事も提供しているので、夜はバーで済ませるのも良いでしょう。周辺にはブリュワリーやバー、時期によっては音楽フェスが開催されるなど、のどかながらショップやイベントも豊富です。上勝開拓団 BASE CAMP(ベースキャンプ)で、自然に囲まれた美しい景色を堪能しましょう!
ロッジふじなしは兵庫県養父市にあるグランピング施設です。大阪・神戸から車で2時間半ほどでいける若杉高原おおやスキー場に併設したロッジふじなしは、全国一の星空が見えるキャンプ場といわれるほどの、満天の星空が魅力となっております。グランピングは冬季休業となっていますが、スキーシーズンにはゲレンデまで徒歩1分のロッジからウィンタースポーツを満喫することができます。夕食は季節の食材を使ったメニューをご提供。朝食はバイキング形式になっています。また日帰りバーベキューやピザ作り体験などご家族や、ご友人と楽しみながらお食事をいただけます。準備や片付けも一切不要で、キャンプの醍醐味だけを味わうグランピングを体験できます。ロッジふじなしでのびのびとした休日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
古民家グランピングハウスkiki(輝き)は、茨城県つくば市にあるグランピング施設です。つくば文化郷に併設された施設で、日本古来の歴史ある建物などをみて回るのが好きな方にぜひ行っていただきたい施設。古民家の定員は2名までなので、大人のデートにおすすめ。ログハウスも完備されており、ログハウスには最大12名まで宿泊できます。ご家族連れやお子様とのレジャーにも利用可能です。施設内には本場の台湾料理が楽しめるカフェ、食材持ち込みで楽しめるBBQテラスも完備。施設内には工芸品や家具店、コワーキングスペースも完備で、ワーケーションにもおすすめの施設です。古民家グランピングハウスkiki(輝き)で、あなただけのグランピングを楽しみましょう。
「In the Outdoor 白浜志原海岸」は、和歌山県白浜町にある雄大な自然に包まれたグランピング施設です。デザイナー監修の焚き火セットが付いたお部屋はキャビン、トレーラーハウス、グランピングテントからお選びいただけます。ペット可能のタイプから最大16人宿泊可能のテントまで、お気に入りがきっと見つかるはず。グランピングの醍醐味であるBBQにもこだわりが。料理長こだわりのコースBBQは他では味わえない贅沢なBBQです。薪ストーブ「NORN」により冬でも快適にお楽しみいただけます。「In the Outdoor 白浜志原海岸」は周辺の施設も充実。国立公園を散策して自然の造形美に圧倒されたり、車で約30分のアドベンチャーワールドで海と陸の動物を間近に見たり、白い砂浜と青い海が広がる白良浜でリゾート気分を味わったりと、楽しみ方は人それぞれ。「In the Outdoor 白浜志原海岸」でとっておきの休日を過ごしてみませんか。
井頭温泉チャットパレスは、栃木県真岡市にあるグランピング施設です。自然に囲まれた環境で1棟貸しのドームテントに泊まれます。テントは非常に広く、栃木の名産品であるいちごカラーの赤を使った可愛いインテリアで統一されています。外にはウッドテラスが置かれ、日向ぼっこやBBQ、焚き火などを楽しめます。夕食は持ち込みでのBBQも可能ですし、施設で用意してもらえる食材を利用した手ぶらアウトドア飯を堪能するのもおすすめ。栃木県有数の泉質を誇る温泉も併設しているので、1日中アウトドアで疲れても夜にはしっかり疲れを癒せます。施設内では焚き火やピザ焼き体験、ハンモックなどのレジャーもたくさん提供しているので、退屈する暇はありません。井頭温泉チャットパレスで、栃木県の自然と美味しいものを味わえるグランピングで日常の喧騒を忘れましょう。
「ritomaru villa @ hatsuyama iki」は、長崎県壱岐市郷ノ浦町初山西触にあるグランピング施設。「離島に暮らすように泊まる」をコンセプトに掲げ、人に優しい無垢材を使用した宿泊部屋は、木の温もりを感じる心やすらぐ施設となっています。白と黒のカラーを基調とした内装がおしゃれな3階建てのロフト付きヴィラが特徴。吹き抜けの開放的なリビングに加え「博多・郷ノ浦」の海を窓から望むロケーションは、心だけでなく身もやすらぐ空間です。庭には屋根付きのバーベキューテラスが併設。天候を気にせず地産の食材をプライベート感満載の空間で味わえます!また、お庭にはドッグランも併設。2頭までなら愛犬とお泊りいただける上に、プライベートなドッグランで楽しく遊べるのも魅力的です。オーシャンビューのプライベートヴィラで、贅沢なグランピングライフを満喫いただけること間違いなしです!
「ritomaru house iki ashibe」は、長崎県壱岐市芦辺町芦辺浦にあるプライベートヴィラ施設。浜辺のすぐそばという贅沢なロケーションが魅力的。芦辺港から車でおよそ5分という好立地に位置しており、白い砂浜とエメラルドグリーンの水面が美しい清石浜(くよしはま)が目の前にあります。500m続く広大な浜辺は海水浴シーズンでも比較的利用者は少なく、穴場的感覚で優雅な時間を満喫。また、シーズンオフになるとサーフィンで賑わいを見せ、バードウォッチングやフェリーをご覧いただけます。施設棟は2階建てのロフト付きで広々としており、最大9名での利用が可能。愛犬も2頭までなら同伴できるので、大人数でわいわい楽しみたい方にはおすすめです!屋外にはフィンランド式のテントサウナを完備。ロウリュを愉しみながら「ととのう」贅沢な時間をお過ごしいただけます。「プライベート・海・リラクゼーション」の3拍子がそろったヴィラで、極上のグランピングライフを満喫ください。
REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILLは千葉・養老渓谷にあるグランピング&キャンプ施設です。川と森に囲まれた非日常空間に誕生した施設は女性やキャンプ初心者が存分にアウトドアグランピングを楽しめるようデザインされ、徒歩2分の露天付き温泉施設のほかに大自然や滝見を散策したり、キャンプファイヤーなどのアクティビティを体験できます。豊富なレンタルギアやBBQで使う地元の新鮮な食材も多数取り揃えております。REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILLで季節ごとの美しい大自然、川のせせらぎに心安らぎ、美しい草花に囲まれながら過ごすひとときをお過ごしください。
神奈川県の足柄上郡にある「西丹沢民宿喫茶箒沢荘ほうきざわそう」。そこから徒歩1分の場所にあるのが、グランピングエリアの「杢 -moku-」です。2021年7月にオープンしたグランピングエリアは、1日1組だけの限定。樹齢2000年の箒杉と西丹沢の山々に囲まれた、唯一無二の景色を誇ります。客室は、可愛らしいフォルムが特徴のホワイトハウス。内装は断熱材で覆われ、洞窟のなかに居るような独特の雰囲気を演出します。また、シングルサイズのマットレスソファが2台、それとエアコンやコンセントも完備。快適に過ごせる空間なので、子連れ家族や女性だけの旅行にもピッタリです!客室の隣りには広々とした芝生スペースが設けられています。「杢 -moku-」をグループで利用する場合、この場所はテントサイトとして使用することも可能です。コンクリートタイルの上には、バーベキュー機材をご用意できます。調理器具等も含め無料で貸し出しているので、手ぶらでも問題ありません!ちなみに、有料オプションで食材の準備も行ってくれます。持ち込むこともできるため、費用を抑えたい方にはこちらがおすすめです!「西丹沢民宿喫茶箒沢荘」のグランピングエリア「杢 -moku-」で、都会の喧騒を忘れ、自然に囲まれた贅沢な時間をお過ごしください。
「SHIMA BLUE(シマブルー)」は、群馬県吾妻郡にあるグランピング場。日本有数の名泉「四万温泉」とアウトドアを融合させた、両方を心ゆくまで楽しめる欲張りな施設です。各客室は、プライベート感が溢れる離れ形式。それぞれの部屋からは、四季折々の自然の美しさを堪能でき、木々のささやきや川のせせらぎが耳に心地よく響きます。温泉グランピングを名乗るだけあり、部屋には湧き出る豊かな温泉が引かれています。専用の露天風呂で疲れた体を癒し、星空の下、ゆっくりと心を解きほぐしてくれることでしょう。食事は、群馬県産の新鮮な食材を使ったバーベキュー!炭火でじっくりと焼き上げられた食材の香ばしい香りと、その味わい深さに、きっと感動するはず。四万の「自然・温泉・美食」の全てが絶妙に組み合わさっており、至福のひとときを提供しています。山々の静けさ、川のせせらぎ、温泉の温もり。ここには、日々の忙しさから離れ、心身共にリフレッシュできる空間が広がっています。群馬の魅力を満喫できる「SHIMA BLUE」で、贅沢すぎるグランピングを楽しみましょう!