PICA富士ぐりんぱは富士山を目の前にした静岡県裾野市のテント・コテージスタイルのグランピング施設です。雄大な景色を望む富士山2合目の遊園地『ぐりんぱ』に併設するPICA富士ぐりんぱは種類豊富な宿泊施設をご用意しており、快適に過ごせる設備のついたコテージ テントサイトをはじめとしてトレーラー、セットアップテントサイト、さらにはシルバニアファミリーの再現ログハウスもご用意。夕食や朝食の食材、キャンプ用品など、豊富なレンタルが整っており、キャンプ初心者でも年中快適に富士山の麓で焚火やBBQを楽しめます。また併設している遊園地『ぐりんぱ』ではお子様も大満足のアトラクションやアスレチックがいっぱい!PICA富士ぐりんぱで絶景を眺めながら楽しいひと時をお過ごしになってはいかがでしょうか?
PICA秩父は都内から近い埼玉県秩父市にあるコテージ&テントタイプのグランピング施設です。秩父の自然に囲まれる秩父ミューズパーク内にあるこの施設には三種類の宿泊タイプがご用意。薪使用のアウトドアクッキングが可能なリゾートコテージ、秩父名物の味噌豚ステーキやカレーがついた「Theキャンプ飯」がいただけるBBQコテージ、本格テントのセットアップテント、焚き火台、ピザ窯付き、星座観察グッズ付き、ワンちゃんOKなどお客様のニーズにあったグランピング宿泊施設をお選びいただけます。さらに秩父名物のカレーやサンドウィッチが楽しめる「森のカフェ&ダイニング」やサウナ付き大浴場の「樹音の湯」が併設され、秩父ミューズパーク内にあるテニスコートやフットサルコート、プールで遊んだ疲れを癒すことができます。自然の中でとことん遊べるPICA秩父で日常の疲れをリフレッシュしてみませんか。
Paws Ground 小淵沢は山梨県北杜市にある1日2組限定のテントキャンプ施設です。自然にすっぽり入った 小淵沢の森の中にある小さなキャンプ場は牧柵で囲まれ、愛犬とのプライベートな空間としてご宿泊できます。テントは北米の-Hunting Camp-をモデルにした滞在型のCAMP施設となっており、雨天でもBBQや焚火ができるように 大型のタープを準備がございます。テント内には焚火、石油ストーブ、冬用寝具、給湯器を設置し寒い冬でもキャンプをお楽しみいただけます。Paws Ground 小淵沢で愛犬との楽しい休日をお過ごしください。
温楽ノ森(おんがくのもり)グランピングは、兵庫県豊岡市にあるグランピング施設です。森林と川のほとりにあるグランピング施設で、豊かな自然に囲まれて、心身ともにリフレッシュできる施設。川沿いに建設されたグランピングテントは、北欧風のインテリアで女性も喜ぶスタイリッシュな空間です。また、温泉が併設されており、アウトドアのネックになりがちなお風呂問題に悩む必要がありません。乙女の湯という温泉で、美容効果も高い温泉で、入浴し放題プランも提供しています。手ぶらでOKな地元食材を使ったBBQプランも予約でき、夜は自然の中でワイルドなBBQ料理を楽しめますよ。近場には「フォレストアドベンチャー朝来」や「出石の城下町」「出石皿そば」のお店など観光地も豊富。温楽ノ森(おんがくのもり)グランピングで、自然と食、そして温泉が楽しめる欲張りグランピングを楽しみましょう!
北海道の余市にある余市ヴィンヤードグランピングはぶどう畑の丘に囲まれたグランピング施設。札幌・新千歳から車で1~2時間とアクセスのよい場所にあります。テントはデンマーク生まれの老舗ブランド・ノルディスクのコットンベルテントを使用。雨風に強く、寒い北海道でも快適にお過ごしいただけます。余市ブランドEBIJIN鹿のスペアリブや豚北島豚ロース、道産鳥桜姫鷄のももを使用した道産ブランドBBQプランをはじめ、複数のプランをご用意。夜は焚き火や星空観察をしながら自然を思う存分楽しんでください。余市ヴィンヤードグランピング周辺にあるニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所では、ニッカウヰスキーを代表するブランドの展示や試飲を通じてその歴史や世界観を体験できます。ぶどう畑に宿泊というユニークな特徴を持つ余市ヴィンヤードグランピングで北海道の豊かな自然とこだわりの食材を楽しみながら、特別な時間を過ごしませんか。
古くから月を美しく見ることの出来る場所として「月ヶ島」と呼ばれる、静岡県伊豆市月ヶ島にあるグランピング施設。3種類の宿泊タイプにペット同伴可能なサイトが用意されており、十人十色に贅沢で快適なグランピングを体験できます。アウトドアで疲れた身体は、伊豆の清流狩野川沿いに3本の源泉を持った施設内の温泉で癒すことも可能です。
Water Garden Resort キャンプ&マリーナは茨城県神栖市にあるキャンプスタイルのグランピング施設です。常陸利根川沿いにはキャビンやコテージ、トレーラーが立ち並び、キャンプ場では本格的なテント泊をご体験いただけます。お部屋内にはWEBERのチャコールグリルやサウナ、プールを完備し、夜はBBQを存分に楽しめます。さらに、常陸利根川につながる場内のマリーナではカヤックやスワンボート、サマーシーズンではウェイクボード、ウェイクサーフ、バナナボートなどここでしかない豊富なウォーターアクティビティーをご用意。充実したレンタル品で持ち物や準備をすることなく気軽にアクティビティをお楽しみいただけます。Water Garden Resort キャンプ&マリーナで本格アウトドアな休日をお過ごしになってはいかがでしょうか?
VIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)は滋賀県大津市にあるグランピング施設です。琵琶湖と山々に囲まれた大自然にあるVIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)はグランピングテントだけでなく話題の「グランピングカー」も人気となっています。都会の喧騒を離れてBBQ、自然あふれるアクティビティ、ラグジュアリーなテントステイで特別な体験を手軽に愉しむことができます。最近話題のワ―ケーションとしても利用できるため、仕事をしながらリフレッシュできます。BBQは琵琶湖を眺めながら、雨天でも安心のBBQ会場で準備された新鮮食材を堪能できます。また日帰りでもBBQを楽しめるので、忙しく時間が取りずらい方でも気軽にお越しいただけます。開放感あふれる湖畔のエリアで、グランピングしたい方はぜひVIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)を訪れてはいかがでしょうか。
淀川キャンプフィールド(YODOGAWA CAMP FIELD)は、大阪府大阪市にあるグランピング施設です。梅田から約15分の都心で、気軽にグランピングを楽しめるのが魅力。また、サイトからは梅田の夜景を眺めることができ、都会とアウトドアの融合を楽しめます。フリースペースには、バーカウンターを用意するなど、おしゃれな施設も併設。夕食は手ぶらで楽しめるBBQ、朝ごはんにはホットサンドなど、アウトドア感を満喫できる些細な気遣いもポイントです。万が一ちょっとした買い物をしたくなっても、すぐに都心へアクセスできる位置なので、山奥に行くよりも便利なのもアウトドア初心者さんが安心して利用できる理由となっています。淀川キャンプフィールド(YODOGAWA CAMP FIELD)で、都会から離れて気軽にグランピング体験を味わってみませんか?
山みず木は高知県四万十市の日本最後の清流と言われる「四万十川」が太平洋に流れ込む河口の西岸、海抜約60mの崖の上に位置する秘境にあるグランピング施設です。施設内には「絶景の秘湯」といわれる露天風呂と貸切風呂が複数あり、絶景を眺めながらさまざまな温泉を堪能できます。また、露天風呂と内湯をつなぐ森の小道は「裸の散歩道」とされ、自然の中を裸で歩くことができる非日常を味わえます。テントは複数タイプがあり、森の中や四万十川を望める崖の上など様々なロケーションから自分好みのものを選ぶことができます。キャンプ上級者向けの方には必要最小限の設備のキャンプサイトが用意されています。より自然の中で過ごす体験をしてみたい方にはおすすめです。なお手つかずの自然が残る「秘境」ともいうべき四万十の絶好のロケーション山みず木で非日常のグランピング体験をしてみてはいかがでしょうか。
「yamagata glam」は、最上川を望む大自然に囲まれた、山形県初の体験型グランピング施設です!客室のドームテントは「直径6m×高さ3m」の、のびのびとくつろげる空間。山形県にある山の名前から付けられた、個性が溢れる可愛らしい8つのお部屋をご用意しています。そのうちの1つは、ペットとご一緒に泊まれるようリニューアル!ゲージやトイレなど必要な備品を揃えており、愛犬も安心して快適に過ごすことができます。「yamagata glam」の宿泊者は、なんと隣接する温泉「クアハウス碁点」を無料で利用可能!露天風呂に大浴場、サウナにSPAプールまであり、あなたに合った癒しの時間を満喫できることでしょう。たくさんのアクティビティがあり、子連れ旅行やカップルデートにも最適。シチュエーションを問わず、どなたも満足できる「yamagata glam」で、最高のグランピングをお楽しみください!