グランピングテラス嶺乃華は山梨県南都留郡にあるグランピング施設です。1日6組限定のグランピングテラス嶺乃華は富士山も見える絶景グランピングを楽しめます。グランピングテントには快適に過ごせるようデザインにこだわった無垢材家具やシモンズベットを完備。貸切テントサウナなどオプションも多数選べます。夕食は地元特産の食材を贅沢にBBQし、朝食では特製ホットサンドを富士を一望しながらご堪能できます。カップルや記念日旅行にはぴったりのグランピングテラス嶺乃華で贅沢な癒し空間をお楽しみください。
「Soil(ソイル)」は、滋賀県高島市にあるグランピング施設。住所の詳細は一切非公開とする珍しいヴィラ施設となっています。全3棟だけのプライベートを重視した空間で、癒しのひとときをくつろいでほしい。住所非公開は、そんなコンセプトに基づいた施設側のいきな計らい。滋賀は高島の恵みに富んだ自然のなかは、森を感じ鳥のさえずりや風音は心地よく優しい空間。普段の生活で感じることのできない「癒し」を満喫いただけます。施設は、ヴィラ形式のお部屋にバレルサウナ付きの仕様。周りを木々に囲まれた空間は、秘密基地でありオアシスです。五感で感じる癒しのグランピング「Soil(ソイル)」。ワクワクできる体験があなたを待っているはず。
大阪府能勢町にある杜のテラスは、日々の喧騒から離れて大人のあそびを楽しめるグランピング施設です。5つのテントとオートキャンプサイトをご用意。杜のテラスのグランピングは、ホテルのようなサービスではなく自然の不自由さを非日常として楽しんでいただくことをコンセプトにしています。自然の地形をそのままに活かしたサイトは、形も大きさも眺めも様々。お持ちのテントに合わせてお選びください。お食事は、定番のBBQとダッチオーブン料理からチョイス。国産肉や能勢産野菜を使った料理をお楽しみください。杜のテラスから車で約20分でたどり着くのは、大自然の中に作られた総合アウトドアパーク・冒険の森 in のせ。ここでは本格的なアスレチックや500m超のロングジップライン、セグウェイツアーをお楽しみいただけます。自然豊かな能勢の地で、気の知れた仲間とゆったり過ごせるグランピングはいかがですか。
蒜山グランピングコテージ 森の散歩は岡山県真庭市の森の中にあるグランピング施設です。お部屋は極太の丸太を使ったログハウス。中にはリビング・ダイニングや複数の寝室が用意されているため大勢でのグランピングも可能です。お食事はお部屋に立派なキッチンがあるため自分たちで持ち込んで料理する、もしくは施設内で購入することができます。プランによってはオーナーが釣った魚を味わうこともできます。また、厚さ5cmもある岡山県産黒毛和牛の1ポンドステーキも用意されているので、注文して豪華なBBQをしてみてはいかがでしょう。森ならではのアクティビティが盛り沢山です。特に釣りに関してはかなり充実していて、初心者から上級者まで楽しめるコースが用意されています。森に溶け込むようなログハウスのある蒜山グランピングコテージ 森の散歩でまるで森を貸し切っているようなグランピング体験をお楽しみください。
MORIKOYA 北軽井沢は群馬県吾妻郡にある標高1000m以上に位置する貸しコテージタイプのグランピング施設です。MORIKOYA(モリコヤ)では、CABANON(キャバノン)とCHALET(シャレー)の 二種類の宿泊施設をご用意。キャバノンはキッチン、トイレ、バスルーム、洗面、暖房を完備し、芝生のプライベートガーデンやプライベート焚き火場のあるシンプルかつ快適なログハウス。シャレーは本格的に作り込まれた家具、キッチン、建具を採用し寝具やタオル、アメニティ、Wi-Fiも備えている貸別荘コテージ。長期滞在やリモートワークにもおすすめです。さらにプライベートガーデンでの花火や食材持ち込み自由で屋根付BBQを楽しめます。近隣には温泉やゴルフもあり、カップル ファミリー 層にも大人気の施設です。浅間山を一望できる森の中に静かに佇む可愛らしい貸しコテージタイプのグランピング施設、MORIKOYA 北軽井沢で非日常な体験をお楽しみください。
群馬県利根郡の「MOOSKA DE STUBEN」は、谷川岳の壮大な景色を背景にしたスポット。約1,000㎡の広大な敷地を独り占めし、非日常的なリラックスタイムを堪能できるグランピング場です!宿泊施設は、プライベートを重視した設計で構成されています。広々としたリビングに別々のベッドルーム、そして谷川岳を一望できるウッドデッキが贅沢なグランピングヴィラで、忘れられない時間をお過ごしいただけます。施設内の移動もスムーズで「サウナ・焚火エリア・キッチンダイニング」、そして「スノーピーク JYUBAKO」が一体になっています。プライベート感が溢れる空間で、友人や家族、それからカップルでの特別な時間を過ごすのに理想的です。「MOOSKA DE STUBEN」の魅力といえば、なんといってもサウナ。低温で高湿度の心地良い環境で、初心者から上級者まで満足できるフィンランド式の「ととのい」を体験できます。サウナで熱くなった後は、14度の清涼な水風呂でクールダウン。また、谷川岳の景色と自然の風を感じる外気浴は、アウトドアならではの至福のひとときです。「MOOSKA DE STUBEN」で、谷川岳の絶景とともに、心身が癒される体験をしませんか?贅沢なリラクゼーションをお求めの方には、最高の選択です。
「ムーンライトヴィラ河口湖大橋」は、山梨県南都留郡にあるグランピング施設です。最大の特徴は、定員2名の客室しか敷地内に無いこと。2人の距離をグッと縮められるので、カップルや親友での利用におすすめです!客室はキャビントレーラーで、天井が開閉式になっています。晴れた日には、山梨県の澄んだ空気が魅せる満天の星空を望めるので、素敵な思い出になることでしょう。食事は、プライベート性が確保された専用スペースでのバーベキュー!2人で協力して食べるアウトドア飯は、いつもの食事とは違って格別の味でしょう。定員2名という変わったルールがアクセントになる「ムーンライトヴィラ河口湖大橋」で、他とは違うグランピングをお楽しみください。
モンゴルの遊牧民が使う移動式のテント「ゲル」。テンゲルはモンゴルの自然を大事にする遊牧民の生活やゲルの丸い空間に仲間、家族が集う究極の1ルーム「ゲル」が体験できるグランピアです。那須はたまたま日本の酪農、畜産の産地としても盛んで、高原性の気候や牧歌的な雰囲気にもテンゲルにはぴったり。テンゲルの敷地内に入ると、モンゴル直輸入のゲルが立ち並んでいます。まさにモンゴルの大地に舞い降りたような驚きを感じる瞬間です。テンゲルの夜景はとても幻想的。那須の森の中にライトアップされた真っ白なゲルたちは他では見ることのできない美しい光を放ち、必見の光景を作り出しています。かわいいゲルに那須黒毛和牛のBBQ、自家源泉のお風呂や星空タイム、焚き火も体験出来て、非日常的でちょっと贅沢なアウトドア気分が楽しめます。27棟あるゲルは5メートル以上の間隔で建っており話し声も漏れず、プライベートな空間が維持されていて、民族色にあふれた空間の中でちょっぴり異国気分になれます。伝統模様が施されたゲル内はモンゴルへ来たかのような異空間ながら、TV・エアコンも完備で快適で、夕食はボリューム満点!生ビールやアルヒ(モンゴルウォッカ)と共にわいわいと、そして民族楽器「馬頭琴」の演奏も毎日無料開催されています。夜は星空を見ながら、自家源泉の露天風呂は美人の湯として人気です。
大阪府泉佐野市にあるスノーピーク大阪りんくうは、海が見渡せるグランピング施設です。関西国際空港から車で7分、りんくうタウン駅から徒歩10分とアクセス抜群。お部屋は、あの隈研吾氏とSnowPeakが共同で設計したモバイルハウス「住箱‐JYUBAKO」。室内には洗面台や電気ケトルが設置されており、大阪湾を一望しながらコーヒーを飲んで、まったりとしたグランピング時間をお過ごしいただけます。夜はテラスに設置された専用のテーブルで炭火の本格的なBBQ、朝は好きな具材を詰め合わせたオリジナルホットサンドを作って召し上がれ。また、スノーピーク大阪りんくうの近くにはりんくうプレミアムアウトレットがあり、ショッピングやカフェも楽しめます。海と飛行機を眺めることができるスノーピーク大阪りんくうで、落ち着いた優雅なグランピングを体験しませんか。
雫花は千葉県館山市にあるプライベートサウナと露天風呂付きのヴィラリゾートです。プライベートヴィラのため友人や恋人、家族と完璧に外界と区切られた空間でゆったりとして時間を過ごせます。雫花の宿泊空間は豪華な別荘のような作りになっており、内装も海外のホテルのようにスタイリッシュです。ヴィラの庭にはプライベートサウナが置かれ、ご飯を食べて寝て、整って…と日頃の疲れを癒す素敵なグランピング時間を過ごせるでしょう。宿泊プランは1泊朝食付きで、夕食は併設されたリゾート施設レストランの料理長が腕を振るった限定コースをオプションで選択可能です。リゾート施設内は自由に行き来することができ、ビーチフロントのラウンジでドリンクを飲んだり、テラスで海を眺めるのもおすすめ。また、室内だけでなくリゾート施設内に大浴場があり、露天風呂も利用できます。海岸まで徒歩20秒の海沿いの贅沢ヴィラ雫花で、あなただけのゆったりした大人のグランピングをお楽しみください。
「HIBIKI 宿&森(響きの宿)」は、福島県須賀川市の自然豊かな山間にあるプライベートグランピングを楽しめる施設です。プライベート空間を楽しめる2つのコテージ、キャンプ場が併設されており、キャンプもグランピングも楽しめます。施設は1日1組の完全貸切で、周りを気にすることなくグランピングを満喫できます。「YADO(響の宿)」、「BEKKAN(響の宿別館)」は、一軒家貸切のコテージのため、大人数でも利用しやすいです。「MORI(響の森)」、「FUMOTO(響のフモト)」は、プライベートキャンプ場になっており、エアストリーム・山小屋に宿泊できます。BBQ用具は全て施設側で用意してあり、食材や飲み物は好きなものを持ち込み可能。ペット同伴可能で、犬と一緒にグランピングをしたい方にもおすすめです。車で10分の位置にある「藤沼温泉」に入って旅の疲れを癒せます。標高400の高地にある「HIBIKI 宿&森(響きの宿)」で昼は美しい山の景色、夜は降るような星空を眺めながらゆったりとお過ごしください。
HAYAMA Funny houseは都心からわずか1時間の海岸沿いに佇む1日2組限定の貸別荘のグランピング施設です。日本を代表する建築家・吉村順三氏が設計し「湘南秋谷の家」として知られる歴史的名作を引き継ぎ、リノベーション。ここは日本なのかと思う、そんな心地良さは、何もしないという時間ですら贅沢な時間に変えてくれるアンティークヴィラです。施設内では、オーシャンビューのジャグジーバスを備え、開放的な気分で過ごせます。食事は併設レストランで鉄板フレンチや食材を持ち込んで料理を楽しめます。HAYAMA Funny houseで目の前に広がる葉山の海を楽しみながら贅沢なグランピングを堪能してみてはいかがでしょうか。