富山県氷見市にある「WHARF & CO.」。富山湾の素晴らしい景色と豊かな食文化を楽しむことができるグランピングリゾートです。富山県の風景、食、ライフスタイルが融合するこの地で、特別な体験と共に滞在を楽しむことがコンセプトです。立山連峰と日本海を一望でき、寒ブリやイワシをはじめとする新鮮な魚介や氷見平野の豊穣な農作物、氷見牛など、地元の最高の食材を使用したプレミアムな体験が待っています。洗練されたデザインのコンテナヴィラがあり、リラックスしながらもラグジュアリーな時間を過ごせるようになっています。周辺には、氷見の食を集めた「氷見漁港場外市場ひみ番屋街」や、天然温泉「氷見温泉郷総湯」などがあり、観光の拠点としても利用できます。宿泊客は、3種類のコンテナヴィラから選べます。スタンダードタイプは平屋型で、最大4名まで宿泊できます。オーシャンスタンダードは2階建てで、富山湾を一望できる贅沢な体験を提供します。愛犬と一緒に宿泊できるヴィラもあり、最大4名までの宿泊が可能です。最も豪華なオーシャンスイートは、最大8名まで宿泊でき、大型の冷蔵・冷凍庫やアウトドアバスを完備しています。食事面では、氷見の海や山の幸を楽しむための様々なBBQプランが用意されています。日帰りで楽しむことができるBBQセットもあり、1人あたり3,300円。さらに豪華なBBQセットもあり、氷見牛の人気部位を食べ比べることができます。「WHARF&CO.」では、富山湾を望む開放的な空間で、宿泊から食事、リラックスタイムまで、忘れられない体験ができることでしょう。あなたも、この特別な場所で心ゆくまで自然と食の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか?
ウォーターパーク長瀞は埼玉秩父にあるキャンプスタイルのグランピング施設です。荒川の清流に面したこのキャンプ場では気軽に自然を感じれるウッドトレーラー・コテージや本格的なキャンプが楽しめるオートキャンプ場、宿泊は少し時間的に厳しい方でも楽しめるデイキャンプからお好きなスタイルを選択可能。BBQセットやテントなど豊富なレンタルでご準備が少なくご利用いただけます。荒川では緩急を楽しんめる長瀞ライン下りやカヌー、お子様のエサ釣りから本格的なフライフィッシング、ルアーフィッシングなど子供から大人までお楽しみいただけます。またどの宿泊スタイルでもペット同伴可能、親子連れや大人2名限定のファミリー応援日も指定されているので、安心して本格的なアウトドアをご満喫いただけます。ウォーターパーク長瀞でアウトドア体験を通して家族の最高な思い出づくりをしてみてはいかがでしょうか?
Water Garden Resort キャンプ&マリーナは茨城県神栖市にあるキャンプスタイルのグランピング施設です。常陸利根川沿いにはキャビンやコテージ、トレーラーが立ち並び、キャンプ場では本格的なテント泊をご体験いただけます。お部屋内にはWEBERのチャコールグリルやサウナ、プールを完備し、夜はBBQを存分に楽しめます。さらに、常陸利根川につながる場内のマリーナではカヤックやスワンボート、サマーシーズンではウェイクボード、ウェイクサーフ、バナナボートなどここでしかない豊富なウォーターアクティビティーをご用意。充実したレンタル品で持ち物や準備をすることなく気軽にアクティビティをお楽しみいただけます。Water Garden Resort キャンプ&マリーナで本格アウトドアな休日をお過ごしになってはいかがでしょうか?
ワニベース (WANI BASE)は滋賀県の琵琶湖が目の前のコテージ型グランピング施設です。まるで海のような景色と白を基調として作られたこの施設は南国リゾートのような気分に。ワニベースのお部屋はビーチまで続くプライベートテラスが自慢のBEACH HOUSE、フォトスタジオのようなおしゃれな作りのWAN HOUSEから選ぶことができ、WAN HOUSEにはペット同伴で宿泊できちゃいます!さらに滋賀の名産、近江牛をふんだんにつかった近江牛ドックを琵琶湖の景色とともに食べれるCAFEや、大自然の中「ととのう」を体験できるテントサウナが併設。ついてから暇になることはありません。食事はCAFEの他に、眺めのいいテラスでのBBQが可能。食材は持ち込みか注文のどちらか好きな方を選択してください。組数に限りがあるので予約はお早めに!!ワニベース (WANI BASE)で琵琶湖ビューを眺めながら、存分にリフレッシュしてください!
VIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)は滋賀県大津市にあるグランピング施設です。琵琶湖と山々に囲まれた大自然にあるVIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)はグランピングテントだけでなく話題の「グランピングカー」も人気となっています。都会の喧騒を離れてBBQ、自然あふれるアクティビティ、ラグジュアリーなテントステイで特別な体験を手軽に愉しむことができます。最近話題のワ―ケーションとしても利用できるため、仕事をしながらリフレッシュできます。BBQは琵琶湖を眺めながら、雨天でも安心のBBQ会場で準備された新鮮食材を堪能できます。また日帰りでもBBQを楽しめるので、忙しく時間が取りずらい方でも気軽にお越しいただけます。開放感あふれる湖畔のエリアで、グランピングしたい方はぜひVIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)を訪れてはいかがでしょうか。
札幌グランピングヴィラ・カルタは、北海道札幌市にあるグランピング施設です。1日1組限定の貸切グランピングなので、女性グループでの利用やお子様連れでも安心して利用できます。デラックスドームやプリンセスドームなどテーマが決まっていて、人数や好きな雰囲気でテントを選べます。白いグランピングドームからは夜景がみえ、室内はノルディック調のインテリアで暖かみのある雰囲気。露天ジャグジーや薪ストーブ設備も利用でき、お風呂の心配もありません。また、バレルサウナも併設されているので、サ活好きにもおすすめ。札幌グランピングヴィラ・カルタは札幌中心部まで車で15分とアクセスがよく、周辺にも観光地が多いので、札幌観光にも便利です。施設内では薪割り体験など各種レジャーもあるので、お子様連れでも特別な体験ができるでしょう。札幌グランピングヴィラ・カルタで、北海道の夜景を見下ろす特別なグランピングを楽しんでください。
淀川キャンプフィールド(YODOGAWA CAMP FIELD)は、大阪府大阪市にあるグランピング施設です。梅田から約15分の都心で、気軽にグランピングを楽しめるのが魅力。また、サイトからは梅田の夜景を眺めることができ、都会とアウトドアの融合を楽しめます。フリースペースには、バーカウンターを用意するなど、おしゃれな施設も併設。夕食は手ぶらで楽しめるBBQ、朝ごはんにはホットサンドなど、アウトドア感を満喫できる些細な気遣いもポイントです。万が一ちょっとした買い物をしたくなっても、すぐに都心へアクセスできる位置なので、山奥に行くよりも便利なのもアウトドア初心者さんが安心して利用できる理由となっています。淀川キャンプフィールド(YODOGAWA CAMP FIELD)で、都会から離れて気軽にグランピング体験を味わってみませんか?
山みず木は高知県四万十市の日本最後の清流と言われる「四万十川」が太平洋に流れ込む河口の西岸、海抜約60mの崖の上に位置する秘境にあるグランピング施設です。施設内には「絶景の秘湯」といわれる露天風呂と貸切風呂が複数あり、絶景を眺めながらさまざまな温泉を堪能できます。また、露天風呂と内湯をつなぐ森の小道は「裸の散歩道」とされ、自然の中を裸で歩くことができる非日常を味わえます。テントは複数タイプがあり、森の中や四万十川を望める崖の上など様々なロケーションから自分好みのものを選ぶことができます。キャンプ上級者向けの方には必要最小限の設備のキャンプサイトが用意されています。より自然の中で過ごす体験をしてみたい方にはおすすめです。なお手つかずの自然が残る「秘境」ともいうべき四万十の絶好のロケーション山みず木で非日常のグランピング体験をしてみてはいかがでしょうか。
「yamagata glam」は、最上川を望む大自然に囲まれた、山形県初の体験型グランピング施設です!客室のドームテントは「直径6m×高さ3m」の、のびのびとくつろげる空間。山形県にある山の名前から付けられた、個性が溢れる可愛らしい8つのお部屋をご用意しています。そのうちの1つは、ペットとご一緒に泊まれるようリニューアル!ゲージやトイレなど必要な備品を揃えており、愛犬も安心して快適に過ごすことができます。「yamagata glam」の宿泊者は、なんと隣接する温泉「クアハウス碁点」を無料で利用可能!露天風呂に大浴場、サウナにSPAプールまであり、あなたに合った癒しの時間を満喫できることでしょう。たくさんのアクティビティがあり、子連れ旅行やカップルデートにも最適。シチュエーションを問わず、どなたも満足できる「yamagata glam」で、最高のグランピングをお楽しみください!
群馬県北部、沼田市とみなかみ町の境界近くに位置する別荘地の片隅に立つ1日1組限定のプライベート感溢れる小さな宿。 水上IC、沼田ICよりそれぞれ車で約20分(約10km)で来られます。 グランピングやキャンプの要素も多く取り入れた施設に最大6名まで宿泊ができますので友達、仲間と一緒に笑顔溢れる時間を楽しんで下さい。
広島県温泉グランピング WOOODS 芸北は広島県山県郡にあるグランピング施設です。「夏も冬も楽しめるグランピング」をコンセプトに夏は大自然に囲まれ、冬は一面の銀世界に浸る場所に誕生しました。WOOODS 芸北では温泉が併設しているため、冬の寒い季節はほかほかに癒しの時間を過ごし、夏は少し涼しい芸北エリアでBBQを楽しめます。お部屋はブリティッシュなインテリアのあるドームテントで、暖房設備シャワーが完備され、快適なグランピングができちゃいます。お食事はご当地食材をふんだんに使用したBBQや料理長自慢の懐石料理で贅沢な夜をお楽しみください。グランピング施設の周りではスキーや雄大な三段峡や、あまご釣りなど豊富なアクティビティも体験できます。ぜひ温泉グランピング WOOODS 芸北で日常から離れたリフレッシュ体験をしてみてはいかがでしょうか?
焼き物の町で有名な愛知県瀬戸市。そんな地域にて、自然との触れ合いや、日本の伝統を体験できるのが「ウッドデザインパーク瀬戸」です!「ウッドデザインパーク瀬戸」では、グランピングを始め、日帰りバーベキューや物作りが体験可能。無料かつ予約不要で入園できる施設なので、家族旅行やカップルデートにおすすめです。施設内では、伝統文化に「触れ・学び・体験」することができます。季節ごとのイベントやワークショップは、昔懐かしい日本の文化を今でも体験できる貴重な機会。音楽イベントや、筆文字アートのワークショップなど、文化と自然が一体となった体験は、心に残る思い出となることでしょう。グランピングの客室は、丸太で組まれたおしゃれなテント。骨組みが頑丈、かつ「エアコン・トイレ・バスルーム」が完備されているので、子供や女性、それからアウトドアが初心者の方も安心して宿泊できます!夕食は素泊まりも選べますが、おすすめはバーベキュー。奥三河の絹姫サーモンのホイル焼きや、川魚の串焼きなど、地元の川鮮食材に舌鼓を打てるメニュー。もしくは「これでもかっ!」と思うほど地元の瀬戸豚をメインに使ったメニューなど、豊富なプランから好みのものを選択できます。豊富なアクティビティ、満腹になるほど美味しい食事、安心安全に休息を取れる客室。「ウッドデザインパーク」に泊まれば、また訪れたくなると帰り際に思うこと間違いなし。忘れられない思い出を作れる特別な場所に、ぜひ訪れてみてください。