四季の彩りに満ちた飯綱高原。静謐な風に水面がゆらめく、霊仙寺湖のほとり。都市の喧騒を離れ、豊かな大地が果てしなく広がる別世界で、自然の実りを五感で味わいつくす。湖畔に流れる悠々とした時間に癒やされる。すべてが、初めての体験になる。さあ、感動が待つ高原へ。
「ツリードーム南信州まつかわ」は、長野県下伊那郡松川町大島にあるグランピング施設。ツリーハウスが一体となり、鳥の目線になって宿泊できるドーム型グランピング施設となっています。松川町は南アルプスと中央アルプスに挟まれた場所に位置し、阿智村や阿智昼神温泉にほど近い日本一の星空で有名です。ツリードームの標高は700m!東京スカイツリーよりも高い場所で美しい夜空をご堪能ください。星空の綺麗さもさることながら、アルプスの山々に囲まれた大自然は絶景。日常の喧騒から離れ自然を大いに満喫できること間違いなしです。
TENAR(テナール)は長野県北安曇郡にあるグランピング施設です。コンセプトは室内と自然あふれる室外の繋がり。斬新なデザインのモバイルキャビンで宿泊できます。大自然の中ですが、Wi-Fiも完備なので安心です。モバイルキャビンは可動式なので、向きを変えて風を入れたり景色を変えるなど、自由自在な楽しみ方ができます。ディナーはホテルレストランで、シェフが作った美味しいディナーを堪能。その後は大浴場や温泉で浸かって1日の疲れを癒しましょう。敷地内にはスウェーデントーチが設置され、コーヒーを延びながらトーチの前でくつろぎの時間を。安曇野には自然と触れ合える山々、キャニオニングが楽しめるので、グランピング以外にレジャーを楽しめます。自然に囲まれた安曇野のTENAR(テナール)で、日頃のストレスを解放しましょう。
「ties Camp Ground Nagiso」は、長野県木曽郡南木曽町読書にあるグランピング施設です。山間にある施設地から、南木曽の美しい山岳風景を一望できるのが特徴。南木曽町は9割を森林が埋め尽くす自然が豊かな地域で、また歴史の面影を色濃く残す場所です。客室は、地形を活かしたウッドデッキ上にある、可愛らしいグランピングテント。タープの付いたダイニングスペースを設け、真夏日や雨天でも快適にご利用いただけます!室内には、ベッドだけなく「AC電源・Wi-Fi・クーラーボックス」など完備。屋外には「ツーバーナー・焚火台・テーブル・イス」など用意され、手ぶらでキャンプ体験が楽しめます。自然を堪能できる「ties Camp Ground Nagiso」は、喧騒から離れ、少し落ち着きたい方には特に刺さるおすすめのスポットです。ゆったりと長めの宿泊日程を取り、都会では味わうことができない自然や星空を満喫してください。
のぞみグランピング&スパ 佐久×軽井沢は長野県佐久市の知る人ぞ知る夜景の穴場スポットにあるグランピング施設です。都心から約2時間と好アクセスの長野県佐久市。浅間山、八ヶ岳、蓼科山と雄大な山々に囲まれた標高700Mの高地に位置し、高地ならではの澄んだ空気が満ちる全国でもトップクラスの晴天率を誇る町です。澄んだ空気と高い晴天率から“星降るまち”としても有名で一年を通して満天の星空に出会うことができます。浅間山、佐久市、軽井沢を一望する丘の上に全7棟のドームテントはそれぞれ1棟独立仕様となっていて、誰にも干渉されることのない自分だけの時間を過ごす事ができます。お風呂は併設するサンピア佐久の5階の展望大浴場で天然温泉をお楽しみ頂けます。お風呂から眺めることのできる浅間山の絶景ついつい見惚れて長風呂になってしまうほどです。標高700Mの降り注ぐ星空の下にあるのぞみグランピング&スパ 佐久×軽井沢で、溢れ出る非日常をお楽しみください。
長野県松本市にある「L-BASE」。泊まれる秘密基地をテーマに、4種類7部屋の貸し切り別荘が佇むグランピング場です。素泊まりだからこそできる、シンプルで自由な旅行の基地に。連泊だと、さらにお得にご利用いただけます!松本市郊外の静かな住宅街にある宿泊施設で、自然に囲まれ、ラベンダーやハーブの香りが朝の目覚めを優しく包み込みます。日本アルプスの素晴らしい景色に囲まれ、野鳥のさえずりを聞きながら、何もしない贅沢を味わえる場所です。「L-BASE」は、長期滞在と贅沢さを意味する「Long Stay」と「Luxury」の頭文字から名付けられました。各部屋にはキッチンが備え付けられ、ログハウスには冷蔵庫や電子レンジも完備しており、自炊を楽しむことも可能です。滞在中は、施設内の様々なアクティビティに参加でき、ミニ電車に乗ったりBBQを楽しんだり、また松本の観光地を訪れたりすることができます。食事は、事前に調理された朝食セットが用意されており、好きな時間に温めて食べることができます。また、施設内にはイタリアンレストランや、周辺にも多数の飲食店が存在。スーパーやコンビニ、温泉、入浴施設もあり、エステルームやストレスケア施設も施設内に完備しています。ここ「L-BASE」では、日常を忘れて非日常の時間を楽しむことができます。家族や友人と一緒に、思い出に残る素敵な時間を過ごしてみませんか。
「フォレストドーム木曽駒高原」は、長野県木曽郡にあるグランピング施設。木曽駒ヶ岳の麓に広がる旅情豊かな高原のなかに構え、四季折々の豊かな自然を眺望いただけます。また景観美のほかにも魅力的な木曽駒は、アクティビティにもおすすめ。木曽駒森林公園では、釣りやテニスをお楽しみいただけます。客室は森に囲まれた「フォレストドーム」。天窓付きの室内で木曽の空を観賞しながら、ゆったりお寛ぎいただける空間です。春から秋の夕食には、信州牛のバーベキュー!冬季はホテル棟にて会席料理をご提供など、食が充実しております。森に囲まれた「フォレストドーム木曽駒高原」。雄大な山々が創り出す森のホテルで、大地の優しさに心和むリゾートステイを満喫ください。
「SORA GLAMPING RESORT」は、長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬にあるグランピング施設。長野の大自然に囲まれたグランピングライフはもちろんのこと、ロープウェイに乗ってご覧いただける「雲海」は絶景です!ロープウェイは、世界最大級を誇る166人乗り。天空を優雅に旅するゆりかごからは「高社山・班尾山・妙高山」が連なって出迎えてくれます。宿泊テントはラグジュアリーな空間が広がり、室内・屋外どちらにいても満天の星空を一望しながらのグランピングを堪能できるのは「SORA GLAMPING RESORT」ならではです。
「マツモトサトヤマドアーズ」は、子供たちの笑い声が響く、里山の入口にある魔法のような場所。晴れでも雨でも雪でも楽しめる特別な施設として、星空の下で寝落ちするまで遊ぶ幸せを体験できます。世界中から集められた木のおもちゃを持って、走り回ったり、ゴロゴロしながら遊んだり。そのまま2階のお部屋で眠りについたりとできる、日本で初めての「泊まれるおもちゃ館」です。「マツモトサトヤマドアーズ」は、0歳から気兼ねなく泊まれる宿として、空が見えるゲル一棟貸しのグランピング施設としても人気。施設内にはおもちゃカフェがあり、大人気のランチセットでお腹を満たした後、世界中の木のおもちゃやボードゲーム、ワークショップを楽しむことができます。宿泊者には、家族が楽しめる様々なアクティビティが提供されています。例えば、窯焼きピザやソーセージ作りなど、さまざまなものを「作って味わう・作って使う」という楽しみがあります。施設のシンボルは、樹齢500年のけやきの巨木。江戸時代から続く歴史を持ち、子供たちが穴に入ったり登ったりしながら、新しい樹の人生を刻んでいます。「マツモトサトヤマドアーズ」は、0歳から気兼ねなく泊まれる子育てファミリーにやさしい宿。子供たちの「自分でやってみたい」という気持ちを大切に、健康に良い食事と信州の自然を体験してもらいたいという思いから、施設を丁寧に作り上げています。この素晴らしい施設は、オーナー赤沼留美子さんの夢から始まりました。長い冬に屋内で創造的に遊ぶ場所が必要だと感じた赤沼さんは、長野県にこのおもちゃ館を作ることを決意。その夢が実現した今、彼女は「クリエイティブな遊びをみんなで楽しめますように」という願いを込めて、スタッフ一同で来訪者をワクワクしながら待っています。「マツモトサトヤマドアーズ」は、子供たちの笑顔と家族の幸せを生み出す魔法の場所。ここでの体験は、家族の思い出として永遠に残ることでしょう。この素敵な施設に足を運び、家族で特別な時間を過ごしてみませんか?あなたとあなたの家族が「やってみよう!」と言えるような、忘れられない体験がここにはあります。